SSブログ

長崎の旅 2日目 その1 [Travel]

2日め。
長崎も5回目(くらい)ともなるとメインどころの観光地 ― グラバー園、原爆資料館、大浦天主堂、ハウステンボス、バイオパークなどなどには既に1~2回ずつは行っているので、今回は長崎くんちの舞台でもある諏訪神社に行ってみようかと思っていたところ、友人が教えてくれたのがこちらのさるくコース。「さるく」とは長崎弁で町をぶらぶら歩くことだそうで。
目的に合わせて無駄なく、もれなく見て回れるコースが紹介されています。自分で回るのもありだし、ガイドさんが案内してくれるツアーに参加するのもあり。とっても便利。b(・∀・)
ちょうど松森神社から諏訪神社へと歩くコースがあったので、コースに従って、名前も知らなかった松森神社も訪ねてみることにしました。

朝にはめっぽう弱い私ですが、神社にお参りするなら午前中に行かなきゃ。
ってことで、8:50に友人宅を出発。路面電車に乗って諏訪神社前まで向かいました。
長崎は観光都市なので町も人も観光客に優しい。あちらこちらに表示が出ているし、案内板の前やガイドブックを手に立ち止まっていると、すぐに地元の年配のかたが声をかけてくれたりするので、方向音痴の一人旅でも安心して歩けます。

ネットから印刷しておいたさるくコースマップに従って、諏訪神社の鳥居をいくつかくぐったところから右に曲がり、まずは松森神社へ。
小さな神社ですが、大きなクスノキが迎えてくれました。
20110818-5.jpg
神社のご神木って大好き。その前に立って見上げると「よく来たね」って言われてる気がしちゃう。多分そうは言ってないだろうけど、言ってなくても一瞬で気持ちがすぅっとリセットされるような気がしちゃうから好き。
20110818-6.jpg
本殿でお参りしたあと、表示に従って本殿を囲む「職人尽(しょくにんづくし)」へ。「職人尽」って何だろ?と思ったら、囲いの欄間にいろんな職人さんたちの姿が彫られてます。なるほどね。たくさんある中から(30枚あったらしい)興味のある職人さんだけをいくつか撮影。もう1枚長崎らしい「造船の図」も撮ったけどスペースの都合で2枚だけ。( ̄▽ ̄〃)
20110818-7.jpg20110818-8.jpg
職人尽を眺めながら本殿の周りを一周すると、同時に本殿裏の木々のおかげでプチ森林浴もできました。

朝ということもあり、実に気持ちのいい神社だったなぁ...。
朝と言えば、本殿とは少し離れた敷地内で鶏が放し飼いにされていて、コケコッコー、コケコッコーと鳴き声が響き渡ってました。
神社に着いたときから気になっていましたが、諏訪神社へと抜けるときに近くを通ると思いのほかたくさんいる鶏たちにびっくり。カメラを向けたら、どんどん近寄って来る鶏たち...。
20110818-9.jpg20110818-10.jpg
エサをもらえると思っているのか、威嚇してるのか、単なる好奇心からか?
あまりに寄ってくるので取り囲まれる前に退散退散...。

20110818-4.jpg
諏訪神社の参道に戻って、最初の鳥居から改めて見学。
3つの石を順番に踏むと縁結びの願いが叶うらしい陰陽石の最初の石や迷子の待ち合わせ場所の石などがありました。
長い石段の途中の踊り場が長崎くんちの舞台だそうで。広いような狭いような。当日はびっしりとたくさんの見物客で埋まるのね。

石段を上り切ると本堂。想像していたより大きな神社でした。
20110818-11.jpg20110811-12.jpg
さるくマップによると諏訪神社にはいろんな面白い狛犬がいるらしいので、拝殿でお参りした後は狛犬巡り。方向音痴を発揮して無駄に遠回りしちゃったけど無事にマップの狛犬たちは全部チェックできました。
20110818-12.jpg
一番気に入ったのはカッパ狛犬。頭にカッパのお皿があるのです。あなたは犬なの? カッパなの?
実は最初はそれと気づかずスルーしてたのですよね。このお皿に気づかないなんて...。

20110818-14.jpg
お賽銭箱の隣りにあったのがこちらのおみくじ。英文と和文の他に若者向けのかわいいおみくじもありました。日本で最初に作られたというので英文みくじを引いてみたところ、「Partly bad Luck」。.....凶の部類のようで。Partly とは思えないほどロクなことが書いてなかったので、日本人の私は和文みくじを引き直し。今度は後吉でした。ちょっとだけ運気上昇。
「いかなる難儀の事もすえには幸福をうくべし」
最後が幸せとわかっていたら、がんばれるわ。

諏訪神社脇には月見茶屋という休憩所があって、ぼた餅が名物なのだそうで。ワタクシ、食いしん坊ながら、ぼた餅にはあまり興味ないのだけれど、せっかくだから食べてみるか(←ココが食いしん坊)と思っていたらなんと休業。
20110818-15.jpg20110818-16.jpg
しかも定休日は水曜日で、私が行ったのは木曜日だったにも関わらず、臨時休業でした。ご縁がありませんでしたね。
ということで諏訪神社のさるくコースも無事終了。気持ちよくて楽しい、いいコースでしたわ。

...と思っているところに現れたのが長崎歴史文化博物館
さるくコースの途中でも何度かポスターを見かけた蛭子能収さんの展覧会、「えびすリアリズム」をやっていたので、ふらっと入ってみました。
20110818-17.jpg
蛭子さんの展覧会をやっていることは友人から聞いていて、正直あまり興味はなかったのだけれど、ポスターに使われていた長崎のいろいろが詰め込まれた絵がとても魅力的だったので、その絵が見たくて入っちゃいました。
絵については何も語れませんが、なかなか面白かったですねぇ。色彩はビビッドで、なんともシュールで。私が魅かれたポスターの絵は「ああ長崎」というタイトルで予想以上に大きな大作でした。
漫画の原画やちゃんぽん丼をいくつか並べて使った立体の工作みたいなもの(表現できない...)や、巨大なエビが乗ってる競艇用ボート、実際に遊べるスマートボール台なども展示されていました。ギャンブル好きの蛭子さんらしく、パチンコや競馬の題材が多かったのも面白かった。
感動したのが高校の美術部時代の作品。絵は精緻で色合いがとても美しく、絵の脇に書かれている文章もとても高校生が書いたとは思えないような(どこかから借りてきた文章だったとしても普通の高校生は選ばないような)凝った文章で、今のシュールさを既に感じさせてくれるものでした。
やはり蛭子さんは芸術家なのだなぁ。
知り合いに宛てた10年以上分の年賀状も展示してあって、それもとても面白かった。文章とイラストからその年その年の蛭子さんの生活が伝わってくるものでしたよ。
期待以上の展覧会でしたが、私の行った時間帯は寂しいことにお客さんはまばら...。東京で開いたらもっとたくさん人が集まるでしょうに。東京でもやるかな? おススメです。
街中にはラッピング広告の路面電車も走ってました。
20110818-1.jpg
その名も「えびす電車」。いいね!

午前中だけでこんなに長くなっちゃった。午後の部は後日また。

タグ:長崎
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

長崎の旅 初日vs ファイターズ 17回戦 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。